いつもスーパードラッグひまわりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
株式会社ププレひまわりは、2016年2月より【メール会員サービス】を提供してまいりましたが、【ひまわり公式アプリ】にサービスを集約させていただく為に、【メール会員サービス】を終了させていただくこととなりました。
■サービス終了日2022年12月末
■終了対象サービス ひまわりメール会員サービス
メール会員の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきますよう宜しくお願いします。
サービス開始からご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
※尚、ご登録頂いたお客様の個人情報につきましては、サービス終了後、責任を持って消去させていただきます。
また【ひまわり公式アプリ】にまだご入会で無いお客様は、是非この機会にダウンロードいただき、ご利用ください。
★ひまわり公式アプリのご入会はこちら★
https://himawarinews.com/shopping/himawariapp/?utm_source=qr&utm_medium=hp&utm_campaign=app2020&utm_content=hp_email
ひまわりメール会員利用規約
本規約は、株式会社ププレひまわり(以下「当社」という)が運営するメール配信サービス(以下「本サービス」という)の利用に関して定めるものです。
本サービスは当社において提供する、各種商品・サービスに関する情報や、プレゼント・クーポン提供等のキャンペーンに関するメール情報をいいます。
本サービスの利用に際しましては本規約の内容をご確認頂き、ご同意頂いた上で、お申込み頂きますようお願いいたします。本規約にご同意頂けない場合は、本サービスをご利用頂けませんので、あらかじめご了承ください。
第1条(定義)
本規約において、以下の各号に掲げる用語は、当該各号に定める意味に用いられるものとします。
「メール登録」
本サービスを会員が受ける為のメールアドレスを登録することをいいます。
「会員」
本サービスに登録して頂いている方をいいます。
第2条 (利用範囲・期間)
会員は、入会から退会までの間、本サービスの広告情報を閲覧し、利用することができます。また、会員は、自己の責任において広告情報を利用するものとします。
第3条(権利の帰属)
本サービスで提供される情報は当社または各会社・個人が著作権、肖像権を保有しています。各権利保有者の許可の無い場合は、法律的に認められた範囲内での私的使用以外の使用(複製、ダウンロード、表示、掲示、送信、頒布、出版、販売等を含む)を禁じます。
第4条(会員資格の停止・除名)
当社は、以下の事由がある場合、何ら通知をすることなく当該会員の会員資格の一部または全部を停止または除名することができます。
・本規約のいずれかに違反した場合。
・会員が死亡した場合。
・会員本人が希望し、その旨を当社に通知した場合。
・当社が、会員として不適切と判断した場合。
第5条(メールの受信)
会員は、当社から手続き等のために発信される電子メールおよび、当社から連絡・案内・広告等のために発行されるメールマガジンを含む電子メール(以下、当該メールといいます)の受信に同意するものと、常に受信できる状態であることを保証するものとします。
第6条(通信費用)
当該メールの受信など、通信に要する費用はすべて会員自身が負担するものとします。
第7条(本サービスの変更、廃止)
当社は、いつでも本サービスの内容を事前の告知なく、変更しまたは廃止することができるものとします。変更または廃止に伴い、会員に不利益や損害が発生した場合でも、当社はその責任を負わないものとします。
第8条(本サービスの中断、停止)
当社は、以下のいずれかの事由に該当する場合、会員に事前に告知することなく本サービスの一部または全部を一時中断、または停止することができるものとします。
・本サービスを提供するための装置、システムの保守点検、更新等を行う場合
・火災、停電、天災、システム障害などにより、本サービスの提供が困難な場合
・その他、当社が必要であると判断した場合
第9条(個人情報の取り扱い)
個人情報の取り扱いは、「個人情報保護方針」に従います。
弊社は、登録者のメールアドレスを、メールマガジン配信及び弊社からの連絡の目的でのみ使用します。
第10条(禁止行為)
会員は、本サービスの利用にあたり以下各号のいずれかに該当する行為、またはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。
・本サービスを不正を目的として利用する行為
・当社、業務提携企業、その他の第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権、肖像権その他の権利を侵害する行為
・当社、業務提携企業、その他の第三者の名誉もしくは信用を毀損し、またはプライバシーを侵害する行為
・詐欺等の犯罪に結びつく行為
・第三者になりすまして本サービスを利用する行為
・コンピューターウィルスなど有害なプログラム等を送信もしくは提供する行為、または推奨する行為
・当社、業務提携企業、その他の第三者の情報を改ざん、消去する行為
・当社、業務提携企業、その他の第三者の設備を不正に利用し、またはその運営に支障を与える行為
・法令、本規約、もしくは公序良俗に違反する行為
・本サービスの運営を妨害する行為
・その他当社が不適当と判断する行為
・会員が本規約に違反することにより、当社が何らかの損害を被った場合、当社は会員に対して損害の賠償を請求することができるものとします。
第11条(免責)
当社は、会員が本サービスを利用する際に使用するいかなる機器、ソフトウェアについて、その動作保証を一切しないものとします。
当社は、会員が本サービスを利用する際に、コンピュータウィルスなどの有害なプログラム等による損害を受けないことを保証しないものとします。
当社はいかなる場合でも、当社の責に帰さない会員の逸失利益、間接損害、特別損害、弁護士費用その他の本条に規定のないあらゆる損害を賠償しないものとします。
第12条(改定)
本規約は、当社の都合により改定されることがあります。 当社は、本規約を改定した場合、本サイト上又は当社が別に定める方法で会員に告知するものとし、告知後に会員が本サイトを利用した場合、会員は、改定した規約に同意したものとみなします。
第13条(合意管轄)
本規約の準拠法は日本法とします。また、弊社と利用者との間で生じた紛争については、弊社の住所地を管轄する裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。